行政書士江口正事務所
外国人の
ビザ業務
在留期間更新・在留資格変更
横浜市・川崎市・東京地区
当事務所の対応
更新・変更の手続
 行政書士 江口正事務所(行政書士中国語の会会員)
HOME 事務所概要 ご相談業務 報酬額一覧 リンク集
トップページ外国人のビザ>在留期間更新・在留資格変更

今の仕事を続けたい、新しい職場で再出発したい、転職したい
日本生活をスムーズに送るために。
在留期間更新と在留資格変更
皆さまの人生の重要な局面で、当事務所がお力になります


横浜市・川崎市・東京地区
の方、お気軽にご相談ください。

このようなご相談をお待ちしております 当事務所のご案内

行政書士江口正事務所
電話:045-973-0801
FAX:045-973-0892
IP電話:050-7537-0073

横浜市青葉区藤が丘1−32−3−102
最寄り駅:東急田園都市線
「藤が丘」駅下車 徒歩6分

ご相談はこちらから ご相談業務
外国人ビザ「在留期間の更新」の手続きが不慣れな方よく分
  からないとう方

新しい仕事に就きたいが、外国人ビザ「在留資格の変更」手続
  きが分からないという方
日本人又は永住者と結婚したが、外国人ビザ「在留資格の変
  更」手続きが分からないという方

外国人ビザ「在留期間の更新」や「在留資格の変更」手続きを
  している
時間がないという方
新しい外国人ビザの「在留資格」を取得したいが、出来るだけ
  確実に手続きしたいという方




『就労→就労』転職・更新の場合
例えば、「人文知識・国際業務」の在留資格を持つ外国
  人の方を新たに雇おうとする場合、その人が転職後に
  同じ在留資格が認められるかどうか、雇用主としては
  気になるところでしょう。

その場合、転職先に係る就労資格証明書の申請を行う
  ことで、資格該当性を判断することが出来ます。

在留期限まで、2、3ヶ月以内であれば更新時に、いっ
  しょに“転職”の申請をすることも可能です。
しかし、それ以前に転職した人の場合は、あらかじめ

  労資格証明書
の取得が必要となります。
詳しくは、当事務所へお尋ねください。
『留学→就労』変更の場合
就職希望の留学生の中には、卒業までに就職先が
  決まらなければ、直ちに出国しなければいけない、と
  考えている人もいるでしょう。

卒業前から行っている就職活動を継続することを目的
  として、在留を希望する場合――
  @卒業後も就職活動を行っていること
  A大学の推薦があること

  の2つの要件を満たせば、「
短期滞在」への変更が許
  可されます。

変更後は、1回の更新が認められ、卒業から数えて
  合計180日間
の滞在が可能です。
変更申請に自信のない方は、当事務所で承ります。

電話10分間無料!のご相談はこちらからご相談業務


【在留期間更新・在留資格変更:業 務 内 容

在留期間
更新
について
 『在留期間更新について
  • 入管法施行規則の別表には、在留期間が個々の在留資格ごとに「三年又は一年」などと、定められています
  • 同規則によると、外国人の方が在留期間の更新を望む場合は、「在留期間の満了する日までに」手続をすればよい、とされています
  • とはいえ、実務においては在留期限の2カ月まえから申請が可能ですから、余裕を持って申請することをお勧めします
  • 在留期間の更新手続きは、書類的にはそれほど多くありません
  • しかし、在留期限までの間に職場が変わったり、仕事内容が変更した場合は不許可とされることもありますので、思い当たる場合は、専門家にご相談ください

 在留資格
変更
について
 『在留資格変更について
  • 日本に入国後、当初の在留資格とは違う活動に就く人は大勢います
  • きっかけは、専門学校や大学の卒業、就職、転職、結婚などさまざまです
  • 在留資格を変更するためには、入国管理局に対して申請を行い、許可を得る必要があります
  • しかし、必ず許可が下りるとは限りません
  • 理由の一つは、変更申請の難しさが挙げられます
  • 在留資格変更のためには、入国の際の在留資格認定証明書と、ほぼ同等の証明書類を提出する必要があります
  • 在留資格の変更に失敗し、結局、帰国せざるを得ない、という人は大勢います
  • 自分には難しいと感じたら、ぜひ専門家にご相談ください 

申請取次
行政書士 
  申請取次行政書士
  • 入国管理局長に届け出て『届出済証明書』の発行を受けた行政書士は、申請取次行政書士となることができます
  • 申請取次行政書士は、依頼者の方に代わって入国管理局への申請が出来ますから、時間や手間の大幅な節減につながります
  • 当事務所では、依頼者の利便性を考慮し、書類の作成、申請、申請結果の受け取り等を一貫してお引き受けしております。
  • ぜひ、ご利用ください

雇用理由書

作成業務
 『雇用理由書
  • 「人文知識・国際業務」、「技術」、「技能」等の就労ビザで働く外国人が、新たな企業に転職する際には、雇用理由書が必要となります
  • 転職を成功させるためには、その外国人が持つ在留資格と、雇用する企業の業務内容及び雇用形態が合致すること、その外国人の採用の必要性などを、説得力を持って主張する必要があります

   当事務所では、「雇用理由書」の作成のみでもご依頼いただけます。
   報酬額:金15,000円
   ※毎回、多くの外国人の方からご好評をいただいております!

雇用理由書

作成手順
  『雇用理由書・作成
  • 事務所にお申し込みのご連絡をいただいた後、下記書類をご用意ください。
    1. 企業の現在事項全部証明書、会社案内、パンフレットのいずれか又は、全部
    2. 直近の貸借対照表・損益計算書のコピー
    3. 招聘しようとする外国人のパスポートの身分事項欄のコピー
  • 上記書類をファックス又は、ご郵送ください。
  • 当事務所の口座をお知らせいたしますので、報酬額をお振り込みいただきます。
  • お振込のご連絡をいただくか、着金が確認出来ましたら、電話インタビューの日程を決めさせていただきます。
  • 理由書の作成にかかります。




在留期間更新・在留資格変更:手続き

 在留期間
更新
在留資格
変更

ご依頼の
利 点
 『在留期間更新・在留資格変更・ご依頼の利点

 【在留期間更新:企業の方へ
  • 同じ就労ビザの仕事だから問題ないと考え、新たに外国人を雇い入れたところ、在留期間更新の際に不許可になった、という話はよく聞きます
  • 採用に当たっては、本人の経歴、会社の業務と在留資格との整合性、招聘の必要性等、すべてが揃わなければ、許可は下りません。
  • せっかく優秀な人材を見つけても、採用の段階で失敗しては元も子もありません。
  • 外国人の採用で迷ったら、外国人ビザの専門事務所へご相談ください
 【在留資格変更:学生の皆さんへ
  • 大学や専門学校を卒業し、ようやく見つけた日本での新しい仕事!
  • しかし、いざ入国管理局に在留資格変更の手続きを行ったところ、不許可になったという話は珍しくありません
  • 学生さんの場合、まだ日本に不慣れな方が多いため、自分が取得できる在留資格と企業での職務内容が異なるケースが、意外に多いのです
  • このような場合でも、申請の仕方によっては、十分にその会社で働けるという事例がよくあります
  • 就職とビザの問題で迷ったら、迷わず身近な外国人ビザの専門家にご相談ください

在留期間
更新
在留資格
変更


ビザの
種類
 『在留期間更新・在留資格変更・ビザの種類
  • 日本人の配偶者等(奥様、ご主人、お子さん、等)
  • 定住者(配偶者の連れ子、等)
  • 人文知識・国際業務(通訳・翻訳、国際業務、等)
  • 技術(エンジニア、等)
  • 企業内転勤
  • 投資・経営
  • 技能(中国人のコックさん、等)
  • 家族滞在、等々

在留期間
更新
在留資格
変更


手続きの
流れ
 『在留期間更新・在留資格変更・手続の流れ
  1. 入国管理局へ「在留期間更新許可」、「在留資格変更許可」の交付申請
    • (在留期間更新手続きは、在留期限の2カ月前から申請可能です)
        ↓
  2.  同・許可
    • (更新は、早い場合は1,2週間で、変更は通常1、2カ月程度で、結果が判明します)
        ↓
  3. 許可が下りると、そのまま活動できます 

 保険証
について
  保険証
  • 2010年4月1日から、在留期間更新及び在留資格変更の際には、申請時に窓口において保険証の提示が求められることになりました
  • では、どうしても提示出来ない場合は、どうしたらよいでしょう
  • 心配はいりません。「保険証を提示できないことで在留資格の変更又は在留期間の更新を不許可とすることはない」というのが入国管理局の見解です
  • 申請窓口では、安心してその旨申し出てください

 中国語
翻訳
  『中国語の翻訳
  • 当事務所では、中国語の下記公証書の翻訳サービスを行っています
    1. 出生証明書
    2. 婚姻証明書
    3. 国籍証明書
    4. 在職証明書
    5. 家族関係証明書
  • 1件3,000円です



駐日外国公館リスト
(外務省のHPより)
アジア 欧州  北米
中南米  大洋州 中東
 アフリカ     中国上海・万博前の上海動物園 


当事務所の
ご連絡先
今すぐお電話お待ちしています
045−973−0801

当事務所のご案内
神奈川県横浜市青葉区藤が丘1−32−3
クイーンヒルズ藤が丘102号

最寄り駅:東急田園都市線「藤が丘」駅下車徒歩6分
営業時間:午前9時〜午後6時(平日)
土日・祝日(ご要望があればご対応いたします)
電話:045-973-0801
FAX:045-973-0892
IP電話:050-7537-0073

「在留期間の更新」、「在留資格の変更」のページのトップに戻ります


トップページ事務所案内相談業務報酬額一覧(外国人ビザ)成年後見サイトマップ古物営業許可
ビザあれこれ在留資格認定証明書更新・変更国際結婚在留特別許可永住ビザ帰化リンク集
建設業許可建設業許可の概要建設業許可の要件変更後の書類と手続被害者のための交通事故対策室
定住者交通事故!後遺障害お悩み解決.COM